大腸内視鏡検査(大腸カメラ)

大腸内視鏡検査について

内視鏡検査大腸内視鏡検査とは、大腸粘膜の状態を、肛門から内視鏡スコープを入れることで直接観察することができる検査です。
直接観察することができるため、画像診断では発見が難しい小さなポリープや微細な病変を見つけることができます。また、炎症や潰瘍の有無や程度まで詳しく検査することができます。
検査で病変が見つかった場合にも、その場で組織の採取が可能なため、病理検査によってさまざまな疾患の確定診断につなげることが可能です。

また、検査中に大腸ポリープを見つかった場合でも、その場で切除することができるため、大腸がんなどの疾患の予防に繋がります。

大腸内視鏡検査の特徴

日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医による精度の高い大腸内視鏡検査

内視鏡当院では、全ての検査を経験豊富な専門医が行っておりますので、精度が高く安全な検査を受けていただくことができます。
病変が見つかった際にも、その場で切除や止血などの処置を行うことができる為、速やかに治療を開始することができます。

患者様への苦痛を最小限に抑えた大腸内視鏡検査

大腸カメラ鎮静剤を使用することによりリラックスした状態で検査を受けていただくことができるため、苦痛や不快感を大幅に軽減することができます。スコープを肛門から入れる瞬間が特に苦痛を伴うとされていますが、当院では体位の工夫とともに高い技術を用いて患者様の負担を最小限に抑えています。

女性医師が行う大腸内視鏡検査

大腸カメラ当院では女性医師による大腸内視鏡検査に対応できます。
女性の方でも安心して大腸内視鏡検査を受けていただけるよう細かい配慮を行っておりますので、ご希望の方は遠慮なくお申し出ください。

院内下剤に対応しています

下剤内服大腸内視鏡検査実施にあたっては、細部まで腸を観察することができるよう、下剤服用による前処置が必要です。下剤の服用はご自宅または院内にて可能です。
遠方の方や下剤内服後の移動が不安な方などへ特におすすめいたします。
何か不安なことがあった際も、院内にスタッフが常におりますので、お気軽に相談することができます。患者様が安心して準備を整えられるよう、下剤の内服場所を選択していただけます。

▼以下のような方は院内での下剤服用がお勧めです

  • 今まで大腸内視鏡検査を受けたことがなく、下剤を正しく服用できるか不安
  • 便の状態を見て準備が整っているかどうか自分で判断できない
  • 家族と同居しているので、自宅での下剤服用に支障がある
  • 下剤服用により、来院までの道中でトイレに行きたくなったら困る

最新内視鏡システム「EVIS X1」を導入し、高精度な検査が実施可能

内視鏡システムオリンパス社の最新モデルである内視鏡システム「EVIS X1」は、最新機能(TXI・NBI・RDIなど)が搭載されているため、微細な病変も発見することができます。
スムーズに観察することができる為、検査時間も短縮され、お身体への負担が少なく、かつ小さな病変まで発見できる高精度の検査を実施できます。

NBIなどの高度機能による精緻な検査

がん病変の周りには、毛細血管が集まりやすい傾向があります。初期のがん病変は通常光で見つけることは困難ですが、NBIモードでは、特有の波長の光と画像処理でこれらの毛細血管の様子を詳しく調べることができます。

ハイビジョン大型モニターで状態を観察

検査中は、カメラで撮影した画像をハイビジョンの大型モニターに映しながら粘膜の状態を確認していきます。緻密な画像処理が可能で拡大しても解像度の高いデータが得ることができます。反射や映り込みもなく、短い時間で高精度の検査が可能なため、患者様の負担を最小限に抑えることができます。

検査中に発見した大腸ポリープはその場で切除が可能

大腸ポリープ検査中に大腸ポリープを見つけたら、内視鏡を使用してすぐに切除することができます。この処置は入院の必要なく、日帰りで実施することができます。大腸内視鏡検査実施にあたって必要な食事制限や下剤服用などの前処置も、1度で済むため患者様のご負担を軽減できます。
ただし、ポリープの数や大きさ、形などによっては入院の措置及び手術を要するケースもあります。この場合、対応可能な高度医療機関にお繋ぎいたします。

ガイドラインに則った洗浄・滅菌で感染予防

感染対策感染症拡大防止のため、内視鏡検査で使用する道具については日本消化器内視鏡学会のガイドラインに従って管理を行っております。また、内視鏡機器専用の洗浄機を導入しておりますので、検査毎に洗浄と消毒を徹底しております。

同日での大腸内視鏡検査・胃カメラ検査を実施

内視鏡室当院では胃カメラ検査と大腸内視鏡検査を同日中にご受診いただけます。
検査に必要な食事制限や内服変更、下剤内服などの前処置も1度で済むため、検査における患者様のご負担が少なくなります。
お仕事等でお忙しくなかなか病院を受診できないという方も安心して検査を受けていただくことができます。
ただし、治療中の病気や年齢などによって医師の判断で別々の日にお受けいただくように案内させていただくこともございます。

膨満感を解消する炭酸ガス送気

炭酸ガス送気大腸内部は、複雑に曲がりくねっており、シワやヒダが多く、細部まで観察するためには、大腸に送気することでシワやヒダを伸ばす処置を行います。
当院では、空気よりも200倍早く腸から体内に吸収される炭酸ガスを使用し、大腸内視鏡特有のお腹の膨満感を最小限に抑えることができます。

鎮静剤を用いてリラックスした状態の検査が可能

内視鏡大腸内視鏡検査は、胃カメラ検査などの他の検査に比べて緊張・不安・羞恥心を感じやすい傾向にあります。検査において患者様が緊張や不安を感じていると、検査中に苦痛を感じやすくなってしまいます。当院では、鎮静剤を用いた大腸内視鏡検査に対応しているため、検査中の痛みや苦痛を最小限に抑えることができます。

個人差はありますが、鎮静剤を用いれば検査中もリラックスした状態を保てるため、短時間での検査が可能です。検査後は、リカバリールームにて安静にして頂き、鎮静剤の効果が落ち着くまでお休みいただきます。

下記のような方は大腸内視鏡検査にあたって鎮静剤を用いることをお勧めいたします。

  • 今まで大腸内視鏡検査を受けたことがない方
  • 以前、大腸内視鏡検査で激しい痛みを感じたことがある方
  • 胃、卵巣、子宮などお腹周りの手術をしたことがある方
  • 腹痛をしやすい、過敏性腸症候群に該当するなど腸が敏感な方
  • 大腸内視鏡検査に関して緊張や不安を感じる方

周りを気にすることなくゆっくりとご利用いただけるリカバリールーム

リラックス鎮静剤を用いた検査後は、リカバリールームにて30分程度安静にしていただきます。鎮静剤の効果が落ち着くまでゆっくりとお休みいただくことができます。また、当院ではプライバシーにも配慮しておりますので、周りを気にすることなく落ち着いてお休みいただけます。

大腸内視鏡検査で
分かる疾患

  • 大腸ポリープ
  • 虚血性腸炎
  • 大腸がん
  • 過敏性腸症候群
  • 大腸憩室炎
  • クローン病
  • 潰瘍性大腸炎

など

大腸内視鏡検査を
受ける最適なタイミング

  • 家族に大腸がんの発症者がいる
  • 排便の際に出血や血便がある
  • 便潜血が陽性である
  • 40歳を超えて大腸内視鏡検査を受けた経験がない
  • 大腸ポリープの疑いがある
  • 炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎など)を患っている

上記に該当する方は、大腸内視鏡検査受診をお勧めします。
大腸がんは、がんの中でも男女ともに発症者数が第1位のがんです。しかし、大腸がんは早期発見・早期治療で身体への負担を大幅に軽減でき、根治も可能な疾患です。
定期的に大腸内視鏡検査を受ければ、前がん病変である大腸ポリープをその場で切除できるので、大腸がんの予防につながります。

大腸内視鏡検査の流れ

1ご予約

予約当院の大腸内視鏡検査は原則予約制となっております。
ご予約はお電話もしくは、ホームページよりご予約をお取りいただきことが可能です。
ホームページからのご予約は仮予約となり、当院からの予約確認のお電話をもって予約確定とさせていただいております。

2事前診察

下剤処置の関係で事前に当院受診および診察が必要となります。
安全に検査を施行することができるか、症状や健康状態についてお伺いし診察を行います。必要な場合には血液検査などを行うこともあります。
その後、検査について患者様にご対応頂くこと(前日・当日の食事内容など)や注意点をお伝えいたします。

3検査前日

水前日の夕食を終えた後、医師に処方された下剤を内服していただきます。
なお、検査前日21:00以降の食事は不可です。飲水は可能ですが、飲料については、糖分の入っていない透明なもの(水や薄いお茶など)をお飲みください。

4当日朝

下剤内服検査が終わるまで絶食になります。前日同様、飲料については、糖分の入っていない透明なものをお飲みください。服用している内服薬がある方は、医師の指示通り内服を行ってください。ご自宅で下剤内服を行う方は、指定された時間に下剤の内服を開始してください。
ご不明点等がありましたらお気軽に当院までご相談ください。ご予約のお時間になりましたらご来院ください。

5ご来院

来院ご自宅で下剤を内服いただいた方は、順番になりましたらお呼びいたしますので、検査着に着替えていただき、検査室へご入室いただきます。

院内で下剤内服をご希望の方は、院内で下剤を内服開始していただきます。
ご不明点や不安なことがございましたら当院スタッフまでお申し付けください。
便の状態を確認し、検査が可能となりましたら、検査のお時間までお待ちいただきます。
順番になりましら検査着に着替えていただき、ご入室いただきます。

ご注意

鎮静剤を用いた検査の後は、自転車・自動車・オートバイといった乗り物の運転はできません。したがって鎮静剤使用を希望される方は、ご来院の際に公共交通機関や徒歩、送迎などでお越しください。

6検査

検査室にご入室後、鎮静剤をご希望の方は点滴を開始いたします。
通常、検査には約10分〜20分の時間を要しますが、病変や組織を採取する必要がある場合は検査が長引くことがあります。

7検査後

鎮静剤を用いた患者様については、鎮静剤の効果が切れるまでリカバリールームでお休みいただきます。
検査結果については当日、検査を実施した医師から直接ご説明いたします。ただし、組織を採取した患者様については、1週間後に改めてお越しいただき結果をご説明いたします。
大腸ポリープを切除した方は、再出血などの合併症のリスクがあるため、数日から1週間は、激しい運動や旅行、長時間の入浴を控えていただく必要があります。

検査費用

  1割負担 2割負担 3割負担
大腸内視鏡検査のみ 約2,500円 約5,000円 約7,500円
大腸ポリープ切除(日帰り)
(1臓器の場合)
約7,000~9,000円 約14,000~18,0000円 約20,000~27,000円
大腸内視鏡検査+病理検査
(生検1臓器の場合)
約4,000円 約7,000円 約11,000円

※初・再診料などが別途でかかります。
※料金はおおよその目安となり、検査・治療内容により変動します。

keyboard_arrow_up