胃がんとは
胃がんは発生当初、粘膜において増殖を始めます。その後進行に伴い、粘膜下層、固有筋層、漿膜へと浸潤し、がん細胞が血液やリンパ液によって流されて胃以外の臓器(膵臓、大腸など)に転移していきます。
また、若年層の場合はスキルス性胃がんという、胃壁内に広がる特有の胃がんがよく見られます。胃壁が厚く硬く変化しながらがんが浸潤していきますが、粘膜の変化はそれほどありません。進行スピードが早いため発見が遅れるリスクが高く、注意が必要ながんであり、胃壁やひだの様子を観察することで診断ができます。
胃がんの発症頻度
日本において胃がんは非常によく見られるがんであり、かつては国民病とも言われていました。罹患率はがんの中で総合第2位、男性第2位、女性第4位となっています。昨今では胃がん検査やピロリ菌の除菌治療を受けられる方が多くなっていることから死亡率は減少傾向にありますが、順位としては未だ総合第3位、男性第2位、女性第3位です。
胃がんは早期発見・治療が非常に大切な疾患です。ステージ1など、早期のうちに胃がんを発見できれば、5年生存率はおよそ95%以上と高い確率での治癒が望めます。一方、胃がんが進行し転移が発生している場合(ステージ4)は、5年生存率はおよそ9%と非常に低くなります。
胃がんの発生原因
胃がんは早期発見・治療できれば、5年生存率はおよそ95%以上と高い確率での治癒が望めます。
胃がんの発生シナリオ
かつて胃がんの発症原因として主に判明していたのは、環境的な要素(喫煙など)、食事内容(塩分の摂りすぎ、食べ物の焦げなど)、遺伝的な要素の3つでした。しかし、近年の研究の進行により、胃がんの発症原因にはピロリ菌への感染と萎縮性胃炎が大きく関わっていることが判明してきました。
長期間ピロリ菌に感染した状態が続くと慢性的に胃炎が発生し、その結果、萎縮性胃炎や腸上皮化生という状態につながり、胃がんを発症します。かつては萎縮性胃炎の主な原因は加齢や食習慣によるものと考えられてきましたが、ピロリ菌への感染が大きな引き金になっているということが分かってきたのです。
現在では、胃がんの95%以上の原因がピロリ菌感染によるものと判明しています。もちろん、ピロリ菌感染者が全員胃がんを発症するという訳ではないですが、50歳以上の日本人の7割以上はピロリ菌感染者ですので、欧米に比べて日本人の胃がん発症者が多くなっているのも頷けるでしょう。
胃がんの症状
早期胃がんは自覚症状に乏しく、症状があらわれたとしても胃炎や胃潰瘍と類似した症状のため見逃されてしまうことも多くあります。がんが進行し転移にまで発展して初めてがんが判明する患者様も多くいらっしゃいます。また、市販の胃薬で症状を緩和しているケースも多く、それががんの発見を遅らせている要因になっています。
胃がんによる主な症状は以下の通りです。
- みぞおち付近が痛む(胃痛)
- 吐き気
- 嘔吐
- 悪心
- 胸焼け、胸あたりの不快感
- 食欲低下
胃がんが進行すると、倦怠感、体重低下、吐血、下血といった症状があらわれるケースもあります。
胃がんの検査、診断
当院で使用している内視鏡システムは、緻密な画像処理、小さな病変の強調機能、ハイビジョン画像投影といった最新の機能を備えており、高精度の検査を実施することができます。検査中に疑わしい組織を採り、病理検査を実施することで疾患の特定につなげることもできます。
また、検査を実施するのは日本消化器内視鏡学会の消化器内視鏡専門医でもある経験豊富な医師ですので、患者様のご負担や苦痛を最小限に抑えつつ正確な診断を行います。どうしても胃カメラ検査が怖い、苦手であるという患者様については、鎮静剤の使用によりリラックスした状態で検査を受けていただくことも可能です、どうぞご安心ください。
胃がんの治療
内視鏡検査による治療
初期の微小ながん病変は、内視鏡を使用した治療が可能です。がんが発生している粘膜の表面と周囲の組織をまとめて摘出します。
外科手術(開腹手術、腹腔鏡手術)
胃がんの進行が見られる場合、外科手術により胃の一部、または全てを摘出しなくてはならないケースもあります。最近では、傷が小さく日常生活へも復帰も比較的早い腹腔鏡手術が実施されることも多くなっていますが、胃の切除を行うことで、日常生活や食生活に影響がでやすく、できる限り早期に発見し治療を開始することが望ましいです。
当院では外科手術は対応しておりませんので、手術による治療が必要な場合は設備の整った対応可能な医療機関をご紹介いたします。
化学療法
各患者様のがんの進行度合いなどに合わせた抗がん剤を、内服または点滴にて使用します。手術の実施前や実施後に抗がん剤を使用するケースもあります。
当院では化学療法は実施しておりませんので、必要な場合には対応可能な医療機関をご紹介いたします。
胃がんの予防方法
胃がんの95%以上の原因はピロリ菌感染によるものです。そのため、若いうちにピロリ菌の除菌を実施することが胃がんの発症リスクを大きく抑えることに繋がります。
ただし、ピロリ菌に感染していないとしても、または萎縮性胃炎の兆候がみられないとしても、必ずしも胃がんを発症しないという訳ではありません。
早期のうちに胃がんを発見するためには、胃カメラ検査を受ける、定期的に検査を行うことが大切です。
とはいえ、胃カメラ検査に抵抗感を持つ患者様は多くいらっしゃると思います。嘔吐反射が辛そう、身体の中に異物を入れるのが怖い、経験者から大変さを聞いたことがある、というお声は多く伺っています。
しかし、当院では胃カメラ検査における負担を最小限に抑える工夫を行っておりますのでご安心ください。実際に当院で胃カメラ検査を受診された患者様からも「負担が少なく安心して検査を受けられる」というお声をいただいております。
早期胃がんの発見に非常に有効な胃カメラ検査が、負担の大きい大変な検査であっては患者様のためになりません。当院では患者様の不安や苦痛を可